top of page
Getting started
ウェブマニュアル|my応札者登録
新規会員の登録方法
●概要
e-Bid Freight への新規会員登録方法をご案内します。
●手順
1. 以下にアクセスして、「新規会員登録はこちら」をクリックしてください。
https://ebf.ebidfreight.com
2. 画面に従い、以下を入力してください。
会社名、本社郵便番号、本社住所、電話番号、FAX番号、企業タイプ
※ 企業タイプは「クライアント」「応札者」「クライアント兼応札者」となっていますが、現時点では、どれを選択していただいてもサービス内容は同じです。今後属性を持たせる計画がありますので、開発が完了次第ご案内させていただきます。
3. 引き続き画面に従い、以下を入力してください。
メールアドレス、パスワード、氏名、部署、役職
※ メールアドレスは変更できませんので、登録はご注意ください。
4. 登録したメールアドレスに自動でメールが送信されます。メールにあるリンクをクリックして登録を完了させてください。
※ e-Bid Freight では全てのユーザーがクライアント機能と応札者機能の両方を使用することが出来ます。登録時に公開範囲を「限定公開」か「公開」のどちらかから選択していただきますが、「公開」を選択すると、全てのクライアントにユーザー情報が公開されますので、ご注意ください。「限定公開」を選択すると、my応札者登録が完了しているクライアントに限定して公開されます。
my応札者の登録方法
●概要
e-Bid Freight のユーザーは、見積もりを依頼するクライアント(荷主)と、見積もりを提出する応札者(船社、フォワーダー)に分かれています。応札者は公開範囲を「公開」に設定すると、一般応札者として全てのクライアントに公開されます。「限定公開」に設定すると、my応札者登録が完了しているクライアントのみに公開されます。クライアントは馴染みの船社やフォワーダーをmy応札者に登録することで、スムースにプロジェクトを進めることが出来ます。
●手順
my応札者はフッダーの「my応札者一覧」で管理します。my応札者を新規登録したい場合、「my応札者の招待」から登録したいメールアドレスを入力して送信してください。
すでにe-Bid Freight に存在しているユーザーの場合、即座に登録が完了します。そうでない場合、ユーザー新規登録が完了次第、my応札者に登録されます。
ユーザー新規登録時に、公開範囲の設定にご注意ください。「公開」を選択すると、全てのクライアントに応札者としてユーザー情報が公開されます。設定は登録後に変更することが出来ます。

my応札者の管理

公開範囲の設定方法

my応札者の登録

プロジェクト開始時の応札者選択画面

bottom of page